低摩擦なミニ四駆用中径ホイール(Yスポーク)、横にしても良く回るよ、これはおすすめだなぁ。

   2016/11/18

TOYz BAR☆ミニ四駆・ホイール(Yスポーク)摩擦抵抗低くて最高!

最初から抵抗抜きされているデザインの中径ホイール(ミニ四駆GUP 15483)、期待しながら取り付け、タイヤを指で回してみたところ、期待通りでとてもうれしい本日です。

指でタイヤをはじくと横でも縦でも10秒以上回る

以前、丸穴ボールベアリングでテストした時、指でタイヤをはじくと水平状態で10秒程度回り続け、横にすると3秒ぐらいで止まっていました。

ミニ四駆のホイール抵抗抜きって、簡単に加工する方法ってないのかな?悩む悩む。 ミニ四駆のホイール抵抗抜きって、簡単に加工する方法ってないのかな?悩む悩む。
2016/09/10

横向きにするとホイールのパイプ部分が、丸穴ボールベアリングのアウターレースに当たって摩擦による抵抗が発生するためと思われます。そんなわけで、Yスポークホイールには期待がかかります。
TOYz BAR☆ミニ四駆・ホイール(Yスポーク)摩擦抵抗低くて最高!

Yスポークのホイールはグレードアップパーツとして購入可能で、素晴らしいことに軸受に当たる部分がこのように細くなっているのです。
TOYz BAR☆ミニ四駆・ホイール(Yスポーク)摩擦抵抗低くて最高!

ホイールを抜く時に便利な工具

さて、ホイールのシャフトへの取り付けですが、残念ながらシャフトも少し曲がっていたり、ホイールも熱による樹脂成型部品ですから若干歪んでいたりします。

そんなわけで、何度かホイールを抜き差しして最良点を見つけるわけですが、ホイールは左右2個が一組でシャフトに刺さっているため、片方のホイールを抜こうとすると、必ずしも意図した方のホイールが抜けるとは限りません。

そこで、細いペンチの先に傷つき防止のゴムをつけてシャフトを押さえて抜くようにしています。
TOYz BAR☆ミニ四駆・ホイールを何となくまっすぐに差し込む方法

作り方は簡単です。100均(ダイソー)で売っている虫ゴムを適当な長さに切ります。
TOYz BAR☆ミニ四駆・ホイールを何となくまっすぐに差し込む方法

細いペンチの先に被せてできあがりです。ゴムチューブは40cmのものが3本入っているので、毎週取り替えても1年分はあります。
TOYz BAR☆ミニ四駆・ホイールを何となくまっすぐに差し込む方法

ペンチでシャフトを掴む場所ですが、抜きたいホイールの反対側のシャーシ内側がいいかな、と思います。
TOYz BAR☆ミニ四駆・ホイールを何となくまっすぐに差し込む方法

工作でゴムチューブが欲しい時にいいかも?自転車用虫ゴム約40cm 3本入(英式バルブ専用) @100均 ダイソー 工作でゴムチューブが欲しい時にいいかも?自転車用虫ゴム約40cm 3本入(英式バルブ専用) @100均 ダイソー
2016/07/22

ホイールがぶれないようしっかり調整する方法

経験上、最後まで差し込まなくてもホイールを半分ぐらい差し込むだけでブレ傾向は見えますので、半分差して指ではじいて回し、気に入らなければ60度ずらして差しなおして、というのを数回繰り返してベストなところを探してます。

ミニ四駆のホイールがブレないよう、シャフトを差し込む方法。ある意味、まっすぐかな。 ミニ四駆のホイールがブレないよう、シャフトを差し込む方法。ある意味、まっすぐかな。
2016/06/30

丈夫なミニ四駆を作りたいので、シャフトはブラック強化シャフトを使っています。でも、ノーマルより少し反り(正確にはねじれらしいです)が大きい感じで、適当に手で修正してみました。

それでは、ビシーン!と回してみます。水平は予定通り、軽く10秒以上回ってくれました。
TOYz BAR☆ミニ四駆・ホイール(Yスポーク)摩擦抵抗低くて最高!

上から見てもいい感じにホイールが差さっています。
TOYz BAR☆ミニ四駆・ホイール(Yスポーク)摩擦抵抗低くて最高!

それでは何秒回るかちょっと試してみましょう。まずは車体水平です。予定通り、10秒ぐらいは回ってくれました。モーター付いていますが、カウンターギヤを抜いています。
TOYz BAR☆ミニ四駆・ホイール(Yスポーク)摩擦抵抗低くて最高!

写真としてわかりにくかったですよね。まだ修行中な身の者なので多少の分かりにくさはお許しを…。

横向きは動かな?ドキドキしながらビシーン!と回してみました…お、こちらも10秒以上回ってくれましたよ。ああ、これはいいホイールですね~。
TOYz BAR☆ミニ四駆・ホイール(Yスポーク)摩擦抵抗低くて最高!

中径ホイールなら「15483 ローハイトタイヤ&ホイールセット(Yスポーク)」、大径ホイールなら「15445 大径ローハイトタイヤ&ホイールセット」(いわゆる「大径」より少し大きいですけど)が最初から抵抗抜きされたデザインなので、手軽です。

ま、ともあれホイール関係はこれでOKです。
TOYz BAR☆ミニ四駆・ホイール(Yスポーク)摩擦抵抗低くて最高!

アストラルスター、なんか部品があまったぞ?

というわけでシャーシ関係はほとんどの部品を取り付け終わったはずなのですが、ふと見ると、何やら1つ部品が余っています。なんでしょうこれ?うーん。
TOYz BAR☆ミニ四駆・ホイール(Yスポーク)摩擦抵抗低くて最高!

と、考えていたら、そうそう、これはあれですよ、MSシャーシのスイッチです。ネオファルコンのシャーシを見てみました。アストラルスターは軽量センターシャーシを採用していますが、おまけでノーマルのMSシャーシ用スイッチも付いているんですね!
TOYz BAR☆ミニ四駆・ホイール(Yスポーク)摩擦抵抗低くて最高!

 

というわけで、ようやく輪郭ぐらい見えてきた改造ミニ四駆、ぼちぼちっと進めています。

 

今日の一言二言三言

 

  • アストラルスターにはノーマルMSシャーシ用のスイッチも付いている。

 

きっと、金型の…いや、もうちょっと夢のある感じで、タミヤさんが、ノーマルのMSシャーシもかわいがってね、というメッセージを発していることにしようかな。

 

ミニ四駆カテゴリのタグ解説

子供たちがミニ四駆を始めたので父も一緒に始めました。前世紀はトルクチューン+プラローラーぐらいでどれくらい速くなるかな?とかやっていましたが、今もニッチに楽しんでいます。
タグでちょっとわかりにくいものがありますので説明付きでリンク貼っておきます。
  • 子供ミニ四駆 小学3年生と年長さん(2016.01現在)のSiSO-Jr.1とSiSO-Jr.2のミニ四駆活動記録です。特に幼稚園児のSiSO-Jr.2がどれくらいできるのかというあたりは他の親御さんの参考になるかも。
  • 調律ミニ四駆 手軽に入手可能な道具と簡単な工作レベルで作った素組みミニ四駆(ノーマルモーター、追加パーツ無し、ほぼ改造無し)はどれくらい速くなるかな?と大げさに研究中。
  • 妄想ミニ四駆 ミニ四駆について考察をするふりをしながら妄想にふけっています。でも、もっともらしい説明がされている有用かもしれないっぽい情報もあるかもしれません。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメント一覧

  1. より:

    初めまして!

    4日掛けて全記事読ませてもらいました、四駆郎世代復帰2ヶ月の者です。

    MSシャーシ完成楽しみにしてます。

    うちの最速ミニ四駆は息子のキーンホーク(MSシャーシ)です。

    父ちゃん負けてますw

    息子のキーンホークは軽量シャーシにしてますが、バンクのみのほとんどフラットコースで標準のモーターカバーが外れてしまうので強化カバーに変更しました。

    MSシャーシ自分も好きなので今度軽量シャーシ標準のアバンテネロでも買って息子に挑戦しようと思ってます。

    息子のキーンホークもYスポークなんですが、そんなにいいホイールだとは知りませんでしたwww

    勉強になりました(´▽`)

    • SiSO より:

      忍さん>
      こちらこそ初めまして!コメントありがとうございます。
      我が家も息子たちと遊んでいまして、現在、SiSO-Jr.1のシューティングプラウドスター(ライトダッシュ)が最速です。
      軽量シャーシ、モーターカバー簡単に外れちゃいますか…外れやすいとは聞いていましたが、ほとんどフラットでも外れるとは予想外です。外れるといろいろなものが飛び散って悲惨そう…。購入検討します。
      Yスポーク情報はコメントにて教えてもらって購入したんですが、新しいホイールはみんなこんな形にしてくれ~と言いたくなるぐらい、低摩擦形状ですよね。ホイールデザインもかっこいいですし、走りの方も楽しみです。

      • より:

        こんばんはー!

        返信ありがとうございます。

        MSシャーシのギアカバーが外れた件ですが、モーターはマッハダッシュで超速ギアでした。

        外れた時は、走行中ボディフロントのキャッチ部分も外れましたが、パーツが散乱等はありませんでした。

        多分プラボディでリアのキャッチは付いてたので完全にカバーが外れることは無かったからかと思ってます。

        クリアボディだったらばらまいてたかも知れませんね(;^ω^)

        幸いカバー外れてギアなどが暴れて傷になったとか無かったので助かりましたが。

        ピニオンギアも走行中動いてしまう事もあるので、モーターピン側にヤスリ掛けてキズ付けてから位置出しした方が良いですよ(´▽`)

        • SiSO より:

          忍さん>
          走行中にシャーシがたわんで、その勢いでギヤカバーが外れちゃうんでしょうね…。強化ギヤカバーに替えるか、なにか別のもので押さえておくか考えてみます。
          マッハダッシュ、我が家のソライヌ試作機も、中径ホイール+超速ギヤ+マッハダッシュで行こうかと思っています。
          ピニオンギヤは、ノーマルモーターで走らせていても、コースアウトしてタイヤがロックされたときにいつも同じ方向に動くっぽいな~と。ヤスリでちょいちょいですね!参考になります。

  2. フロンテ より:

    大径ローハイトと大径Vスポークもいいですぞ
    ( ˘ω˘)b

    • SiSO より:

      フロンテさん>
      大径Vスポークもこういう形状なんですね!情報ありがとうございます。メモメモです。大径ローハイトは持っているので気が付いていたのですが、Vスポークも、というのは知りませんでした。大径ローハイト、普通の大径ホイールよりちょっとサイズが大きいので、Vスポークと使い分けができそうです。

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

*