ミニ四駆のローラーセッティング、フロント19mmローラー、リヤ9mmローラーの組み合わせって難しいの?

   2016/08/29

TOYz BAR☆ミニ四駆・FRPワイドステーに19mmローラー、幅103mm。

フロントは19mmローラー、リアは9mmローラーで行くぜ!と決めたものの、いざFRPステーの寸法を測ってみたら、どうも19mmローラーで幅103mm、9mmローラーだと幅が104.4mmになっちゃうんですよね、実際にローラーを購入して試してみました。うーん。

19mmローラーって他のサイズのローラーと組み合わせるのが難しい?

15394、15451 FRPワイドステーの穴位置寸法

15394 FRPマルチワイドステーには、9mm、11mm、19mmローラー用に適した穴(ミニ四駆の最大幅105mmに近くなる)が開けられています。また、15451 FRPフロントワイドステーには、9mm、11mm、13mm、19mmローラー用に適した穴が開けられています。
TOYz BAR☆ミニ四駆・FRPワイドステーに19mmローラー、幅103mm。

実際に穴の間隔をノギスで測ってみました。2mm穴にノギスの先っちょを突っ込んで計測しているので、ちょっと測定精度が甘いのはご勘弁ください。

  • 19mmローラー用穴…84.0mm、ローラー装着時103mm
  • 13mmローラー用穴…91.4mm、ローラー装着時 104.4mm
  • 11mmローラー用穴…93.4mm、ローラー装着時 104.4mm
  • 9mmローラー用穴…95.4mm、ローラー装着時 104.4mm

なぜか19mmローラーだけ1.4mmほど幅が狭くなってしまうのです。恐らく、FRPステーの穴位置を設計するときに、強度を維持するために穴と穴の間隔をほどよく空けたためではないかな?と思います。なんかいい組み合わせがないものかと他のステーとの組み合わせも試してみましたが、取り付け位置なんかも考えるとビシっとくるのがありません。
TOYz BAR☆ミニ四駆・FRPワイドステーに19mmローラー、幅103mm。

ミニ四駆GUP 15464 19mm オールアルミベアリングローラー

取り付け幅については、最悪、FRPステーを接着で調整すればいいかなということで、19mmアルミベアリングローラーを購入してみました。なかなかお値段の高いグレードアップパーツです…。
TOYz BAR☆ミニ四駆・HG 19mmオールアルミベアリングローラー

でも格調も高い感じがします。アルミ削りだしで520ベアリング入りです。
TOYz BAR☆ミニ四駆・HG 19mmオールアルミベアリングローラー

軽量な穴あきのオールアルミベアリングローラーもあったのですが、強度優先でこちらのローラーにしました。

実際にローラーを取り付けて計測

できれば手堅いローラーセッティングのためにも、どの組み合わせも同じ幅になってほしいところ…。

うーん、やっぱり先の予想通りでした。まずは9mmローラーを取り付けてみます。購入は前世紀ですが未使用品なのでピカピカ、しかも高精度感がにじみ出ていて美しいパーツです。
TOYz BAR☆ミニ四駆・FRPワイドステーに19mmローラー、幅103mm。

両側に取り付けてノギスで計測してみたところ、104.4mmでした。先ほどの計算通りです。
TOYz BAR☆ミニ四駆・FRPワイドステーに19mmローラー、幅103mm。

次に19mmローラーを取り付けてみました。こちらはアルミ製なので艶やかさは無いですが、よく回るローラーと感じます。
TOYz BAR☆ミニ四駆・FRPワイドステーに19mmローラー、幅103mm。

両側に取り付けてノギスで計測してみたところ、102.9mm、まあ103mmとみていいんじゃないかな?
TOYz BAR☆ミニ四駆・FRPワイドステーに19mmローラー、幅103mm。

うーん、やっぱり計算通り、19mmローラーの方が少しだけ狭くなってしまいますね…。

ミニ四駆のローラーセッティングは概ね3パターン

ミニ四駆のローラーセッティングって概ね3パターンありますよね。 ローラーセッティングについて、よくこんな説明を聞いたことがありませんか?

フロントワイドセッティングだと壁から離れる傾向があるのでコーナーを速く抜けられるとか、リヤワイドセッティングだと安定性が増すとか、前後同じ幅だとどうなの?なんて話です。

リヤワイドだと、コーナーを抜けた後のストレートで壁に沿って走ってしまいローラーが壁に当たり続けそうです。そのため、走行抵抗となってトップスピードが伸びなくなってしまうかもしれません。
TOYz BAR☆ミニ四駆・ローラーセッティングの基本3種。

しかし、本当にそうなのかな?と思ったりしないでもないです。コーナーセクションを抜けた直後って、前後同幅ローラーセッティングだと、なんとなくコース壁から離れる=抜けてきたコーナーセクションのイン側に向かって走っているように見えます。

もしかしたら…いつもの妄想ですけど、フロントローラーがコーナーを抜けた瞬間はまだ車体はアウト側に向かって進んでおり、壁に押し返される力が働いている状態です。ストレートになったところで、ミニ四駆がきれいに壁に沿うわけではありません。

これにより、前後同幅ローラーセッティングではフロントがイン側に向いてしまうという推測も立てられそうです。いろいろ推論をめぐらしていると、実走中にチェックしていなかったポイントが気になってきますね!

自宅のジャパンカップジュニアサーキットのストレートセクションを組み替えて確認できるかな?

 

今日の一言二言三言

 

  • FRPワイドステーに19mmローラーを取り付けると102.9mm。
  • FRPワイドステーに9/11/13mmローラーを取り付けると104.4mm。

 

前後同じ幅に取り付けられないのはちょっと残念ですが、よくよく考えているうちに、それが本当に残念なのか、或いは正解なのか?という疑問が出てきたのはちょっと発見かも。

 

ミニ四駆カテゴリのタグ解説

子供たちがミニ四駆を始めたので父も一緒に始めました。前世紀はトルクチューン+プラローラーぐらいでどれくらい速くなるかな?とかやっていましたが、今もニッチに楽しんでいます。
タグでちょっとわかりにくいものがありますので説明付きでリンク貼っておきます。
  • 子供ミニ四駆 小学3年生と年長さん(2016.01現在)のSiSO-Jr.1とSiSO-Jr.2のミニ四駆活動記録です。特に幼稚園児のSiSO-Jr.2がどれくらいできるのかというあたりは他の親御さんの参考になるかも。
  • 調律ミニ四駆 手軽に入手可能な道具と簡単な工作レベルで作った素組みミニ四駆(ノーマルモーター、追加パーツ無し、ほぼ改造無し)はどれくらい速くなるかな?と大げさに研究中。
  • 妄想ミニ四駆 ミニ四駆について考察をするふりをしながら妄想にふけっています。でも、もっともらしい説明がされている有用かもしれないっぽい情報もあるかもしれません。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメント一覧

  1. フロンテ より:

    17mmローラーとARシャーシ FRPリヤワイドステー
    の組み合わせも104mmくらいだったかな

    たまには17mmのことも思い出してあげてください。

    • SiSO より:

      フロンテさん>
      17mmのローラーも考えたんですが、ディッシュタイプで丈夫そうなやつ!と思って探してみたら見当たらなくて19mmを購入してみました。限定品ではゴムリング、あとディッシュではないですがプラリングのものがあるようでした。数字的には、17とか18の方が好きなんですけど…。それでも、前世紀に遊んでいたころと比べるとパーツの組み合わせが増えて便利ですね!

  2. フロンテ より:

    17mmは3スポークしかないですからねぇ(たぶん
    それなりの大きさでのショック対策と軽量化を両立できそうに見えるいいとこ取り(器用貧乏)で個人的には大好きなサイズです。(通販で妙に安いですしね)

    • SiSO より:

      フロンテさん>
      ふむふむ、なるほどですね。まずは19mmアルミローラーで走らせてみますが、プラリングやゴムリングのローラーにするときには17mmも検討してみます。フロントにリヤステーを取り付けれることも考慮して考えようかな。

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

*