ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.購入。実車感のあるMSシャーシ採用マシン。フロントはN-01だよ!

 

TOYz BAR☆ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.。
MSシャーシであまり加工しない改造ミニ四駆を組んでみようと思い、TRFワークスJr.を購入しました。実車系でかっちょいいですね~。NASCARっぽい感じかな?ポリカのクリヤーボディでちょっとびっくりしました。

ゆるい感じでMSシャーシミニ四駆を組んでみようと思い立ち

とりあえず購入してきたのは以下のパーツです。まだ、ローラーとかどうしようか決めていないので、手持ちのベアリングローラーを試していこうかな、と思っています。
TOYz BAR☆ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.。

FRPプレート類は、15514 FM-Aシャーシ ファーストトライパーツセットを基本に組んでみることにし、そのほかのパーツもなるべくカットなどはせず、穴広げ加工、皿ビス穴加工ぐらいで改造してみようと思っています。

また、ベースとなるミニ四駆は、超速ギヤが同梱されているキットがよかったのと、やっぱり中径ホイール以下のミニ四駆の方が安定性が高いだろうということ、そしてMSシャーシがおもしろそうという観点で選びました。

現状、入手性が高くてMSシャーシを使用しているタイヤ系の小さいミニ四駆、SiSO好みな実車系だとアストラルスターとTRFワークスJr.、でもアストラルスターは持っていますし、軽量じゃない普通のセンターシャーシの方が強化ギヤカバーが要らないかもという期待値から、TRFワークスJr.を購入しました。
TOYz BAR☆ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.。

※実はボディデザインのことだけ言うと、ラウディーブル (FM-Aシャーシ)もすごく欲しいのです…。後は、あれかな、改造しやすさで言えば、アバンテ系ボディで中径ホイールがあったら、もっと良かったかも。

ミニ四駆PROシリーズNo.13 TRFワークスJr.

軽量ポリカボディ

市販車ベースのレーシングカーって感じで、とてもかっちょいいですね!ポリカボディとは聞いていましたが、まさか、切り取りの必要な方の軽量なポリカボディとは思いませんでした。ちょっとびっくり。
TOYz BAR☆ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.。

なんとなく、「カーズ」に出てくるライトニング・マックィーンっぽい感じがします。赤色に塗って目とか書き込んだら、結構そのまんまかも(と思ってネット検索してみたら、既にたくさん…)。重さは8.4gです。
TOYz BAR☆ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.。ボディの重さ。

何やら見慣れぬパーツが入っています。これはなんでしょう???
TOYz BAR☆ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.。

どうやらポリカボディの内側に取り付けるパーツで、これでMSシャーシに固定するようです。このパーツの重さも合わせたら、普通のボディよりちょっと軽いぐらい程度なのかな?
TOYz BAR☆ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.。

フロントはN-01のMSシャーシ

シャーシは普通のMSシャーシです。あ、でも、フロントがN-01でちょっと貴重かも。「ミニ四駆PRO No.14 アバンテMk.II 18614」と同じですよね。
TOYz BAR☆ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.。MSシャーシ。

ホイールは小径で直径17mm、タイヤ径は24mm

ホイールは小径ホイールで、厚みのあるタイヤです。フチがちょっとデコボコしたデザインになっています。
TOYz BAR☆ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.。タイヤ。

ホイールはいわゆる小径ホイールというやつです。
TOYz BAR☆ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.。ホイール。

ベアリングとホイール軸が当たる部分は、ごくごく普通に平面になっています。
TOYz BAR☆ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.。ホイール。

そんなわけで、ここはY字スポークに変えてしまう予定です。

ホイールの直径は約17mmでした。
TOYz BAR☆ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.。ホイール直径測定。

これにタイヤを取り付けると24mmになりました。
TOYz BAR☆ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.。タイヤ直径。

う、TRFワークスJr.、ポリカボディ塗装が必要なのね…

さて、メカ的な話はこれくらいにして、軽量ポリカボディということでボディは透明なわけですが、これだけの面積をシールだけで白く覆ってしまうのでしょうか???
TOYz BAR☆ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.。ボディデザイン。

シールは普通のミニ四駆より多めですが、なんとなくボディ全体を覆うほどの量でもないような気がします。
TOYz BAR☆ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.。ステッカー類。

恐る恐る説明書を読んでみると…。
TOYz BAR☆ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.。ボディは塗装が必要。

う、塗装が必要でした。うーむ、超速ギヤ分だけでもお安く済ませようと思って小径ホイールのMSシャーシマシンにしたのですが、意外と手のかかるミニ四駆のようです。

まあ、めんどくさいし、とりあえずは保護シートの上から、マジックインキで黒色にでも塗り、余っているステッカーを適当に貼り付けておこうと思います。

その他、一緒に買ってきたパーツ類

15514 FM-Aシャーシ ファーストトライパーツセット

今回はなるべく基本に忠実に?という研究がテーマなので、よく、「ファーストトライパーツセットは、最初のグレードアップパーツに最適!」みたいな話を聞くこともあり、試しに「15514 FM-Aシャーシ ファーストトライパーツセット」を購入してみました。
TOYz BAR☆ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.。FM-Aファーストトライパーツセット。

このセットには、「15451 ARシャーシ FRP フロントワイドステー」と「15430 FRPマルチワイドリヤステー」、そしてロングビスやスペーサーなどが入っています。

FM-Aシャーシ用を購入した理由ですが、フロントはグニョンと回り込んだ形状のARシャーシ用フロントワイドステーが、ローラーやスタビを一緒に取り付けるときに考えやすいかな?というのと、リヤステーのちょっと飛び出したところがかっこよくて前から使ってみたかったんですよね~。
TOYz BAR☆ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.。FM-Aファーストトライパーツセット。

たぶん、ファーストトライパーツセットの余りが少なければ少ないほど、このパーツセットを有効利用したということになるかと思いますので、なるべくこの中から使っていこうと思います。

15111 丸穴 ボールベアリング4個セット

そういえば、21世紀になってから購入するのは初めて!という丸穴ボールベアリング4個セットです。今まで、前世紀に購入した丸穴ボールベアリングを使っていました。
TOYz BAR☆ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.。丸穴ボールベアリング。

620ボールベアリグの方がよく回る、という話もありますが、こちらの方が使いやすそうなので、まずは丸穴ボールベアリングで組んでみることにします。

15395 六角マウントセット(10mm、15mm)

これを使うとちょっと重いですが、ビス+アルミスペーサーよりも強度アップできるので、スタビヘッドのシャフト部分強化なんかにちょうどいいかな~なんて思います。
TOYz BAR☆ミニ四駆PRO No.13 TRFワークスJr.。六角マウントセット。

手持ちのストックが無くなったので購入しました。

 

さて、ボチボチっと組み立てていくかな~、と思いつつ、どうもここ半年、仕事が非常に忙しく、家庭もバタバタ、なかなかまとまった時間が取れない今日この頃です。まあ、無理せず、楽しい範囲で時間調整しながらやっていきたいと思います。

 

今日の一言二言三言

 

  • ミニ四駆PROシリーズNo.13 TRFワークスJr.は…
  • 小径ホイール
  • 軽量ポリカボディ

 

うーむ、ボディが軽量ポリカボディということで、ちょっとびっくりしました。塗装関係、まじめにやってもいいですけど…どうしようかな。

 

ミニ四駆カテゴリのタグ解説

子供たちがミニ四駆を始めたので父も一緒に始めました。前世紀はトルクチューン+プラローラーぐらいでどれくらい速くなるかな?とかやっていましたが、今もニッチに楽しんでいます。
タグでちょっとわかりにくいものがありますので説明付きでリンク貼っておきます。
  • 子供ミニ四駆 小学3年生と年長さん(2016.01現在)のSiSO-Jr.1とSiSO-Jr.2のミニ四駆活動記録です。特に幼稚園児のSiSO-Jr.2がどれくらいできるのかというあたりは他の親御さんの参考になるかも。
  • 調律ミニ四駆 手軽に入手可能な道具と簡単な工作レベルで作った素組みミニ四駆(ノーマルモーター、追加パーツ無し、ほぼ改造無し)はどれくらい速くなるかな?と大げさに研究中。
  • 妄想ミニ四駆 ミニ四駆について考察をするふりをしながら妄想にふけっています。でも、もっともらしい説明がされている有用かもしれないっぽい情報もあるかもしれません。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメント一覧

  1. フロンテ@CMTRF より:

    ポン付けなら小径、超速、マッハダッシュPROですよね(誘惑)
    MSのポリカボディの取り付けパーツは結構重量ありそうですよね。これをフェスタジョーヌL付属のものに変えれば結構軽量化・・・(MA用だけど付くかな?)

    バックブレーダー等のパーツ(小さい)
    フェスタジョーヌLのパーツ(MA用)
    TRFワークスJr.等のパーツ(MS用、でかい)
    どれくらい重量差があるんでしょうね?

    • SiSO より:

      フロンテ@サイクロンマグナムTRFさん>
      小径、超速、マッハダッシュPROがいい感じなんですか?ホイールを中径にしてハイパーとマッハの比較はしようと思っていたのですが、小径+マッハ、中径+ハイパーの比較もしてみたいと思います。あと、チョイ速ギヤもあるので、それもやってみたいです。

      ポリカボディの取り付けパーツ、だいぶ重さが違いそうですよね。バックブレーダー、フェスタジョーヌのクリアボディは持っているので、ここちらも測定してちょっと比較してみようかな?

  2. raven より:

    >ラウディーブル (FM-Aシャーシ)もすごく欲しいのです…。
    FM-Aシャーシにライキリが小改造で載るらしいので、MSシャーシにラウディーブルも小改造で載るんでないですかね。ホイールベースが違うのでホイールアーチは一部削る必要があるでしょうけど。
    5月に出るラウディーブルのポリカボディを買ってみます?

    • SiSO より:

      ravenさん>
      あの、マスタングというか、ボリュームのあるクーペ感がいいですよね~。ああそういえばこれも5月ですね。ブルーに塗って(いや、ラウディーブルのノーマルはブルーだけど)、カーズ2のロッド・トルク(すぐに殺されてしまいましたが)みたいにして、TRFワークスJr.は赤色にしてライトニング・マックイーンみたいに…。

      ああ、妄想が広がります。

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

*