予想外にシャーっと約3分半も回ってちょっとびっくり、ダイソーのハンドスピナー、ボールベアリング入り。

 

TOYz BAR☆ダイソーのハンドスピナー。

ダイソーに行ったら、最近話題のハンドスピナーが売っていました。どうせボールベアリングも入っていないしょうもないモドキ玩具だろうと思っていたら、実はしっかりボールベアリング入りの気持ちよく回るハンドスピナーでした。

ハンドスピナーって何?

ハンドスピナーってのは指の間や指の上で回して遊ぶ玩具で、シャーっと回ってくれるのが気持ちいいらしい、という、正直、何がいいのかよくわからないフィジェット・トイです。

ちょっと前から話題になっている感があり、ネットでも情報をチラチラっと見ていたのですが、子どもたちと一緒にダイソーに行ったら、たくさんぶら下がって売っていました。SiSO-Jr.2が、学校の授業で「自分の大事なもの」という発表をやったとき、クラスメイトがハンドスピナーを持ってきていたそうで、かなり興味があったようです。

ということで、SiSO-Jr.2にはゴールドのハンドスピナーを。
TOYz BAR☆ダイソーのハンドスピナー。ゴールド。

SiSO-Jr.1の方にはシルバーのハンドスピナーを買ってあげました。
TOYz BAR☆ダイソーのハンドスピナー。シルバー。

なんか、金銀あると、エンゼルとか斧とか思い出しちゃいます。

トイにしてトイに非ず、ダイソー・ハンドスピナー

パッケージには「新感覚!回転系フィジェット・トイ」と書かれています。「フィジェット・トイ」と言うのを調べてみたところ、そわそわするとか、手持ち無沙汰な時に遊ぶ玩具のことを指すようです。
TOYz BAR☆ダイソーのハンドスピナー。ボールベアリング内臓。でもガタツキは多め。フィジェット・トイ。

一応、パッケージに書かれている説明を読んでみると、非常に興味深いというか、え~?と思うようなことが書いてありました。
TOYz BAR☆ダイソーのハンドスピナー。シルバー。パッケージ裏側。商品説明。

「使用上の注意」ですが、ここに、なんと、
TOYz BAR☆ダイソーのハンドスピナー。玩具ではないとのこと。

 

「玩具ではありません。」

 

と書かれているのです。

パッケージ表側にはしっかりと「新感覚!回転系フィジェット・トイ」と書かれています。そ、そうか、これは「玩具」ではなく「トイ」なのか、と思って英語表記の方を読んでみても「This is a not toy.」と書かれており、やっぱり玩具ではなさそうです。

つまり、これは「トイではなくハンドスピナーだ」と、ハンドスピナーの玩具を超えた世界観を伝えたいということなんでしょうか?

100均ハンドスピナー侮れず。3分半回転

それでは!ということで、みんなで指の上で回せるようになるまで練習です。ゴンゴン落としてしまうので、角の丸いハンドスピナーを購入してよかったです。ちょっと既に傷が入っちゃいましたが、ゴールドの方です。
TOYz BAR☆ダイソーのハンドスピナー。ゴールド。

ゴールドと言うよりは銅っぽい色です。それでは回してみます。シャー!!!
TOYz BAR☆ダイソーのハンドスピナー。よく回る。

指の上でも回せるようになりました。コツはよくわかっていないのですが、回転させるためにはじいたときの勢いで、ハンドスピナーにブレる力が残りますので、これが消えてから指に乗せると簡単に安定してくれるようです。
TOYz BAR☆ダイソーのハンドスピナー。ホント、予想外によく回る。

まあ、当たりはずれはあるみたいです。完全停止までの時間を測ると、シルバーの方は3分半ぐらいまわってくれます。ゴールドの方は2分ちょいで止まってしまいます。

重さは約60gです。スチール製なのでしっかりと重さはあります。
TOYz BAR☆ダイソーのハンドスピナー。重さは約60g。

ボールベアリング内臓でした。しかもほぼ脱脂状態の

遊んでいたらSiSO-Jr.2が中央のフタを外してしまいました。この部分はプラスチックになっています。この商品が特別外れやすいわけではなく、SiSO-Jr.2が外してみたくて、ネンドをくっつけて引っ張っていまして…。
TOYz BAR☆ダイソーのハンドスピナー。ボールベアリング内臓。

中には一通りの仕組みをしっかりと持ったボールベアリングが入っていました。しかも触った感じ、グリスとか塗られて無いようです。
TOYz BAR☆ダイソーのハンドスピナー。ボールベアリング内臓。拡大写真。

つまり、

 

脱脂されたボールベアリング状態?

 

ということになります。そりゃよく回りますよね。

ボールベアリングのボールがあっちこっち行かないように保持するための「リテーナ」もちゃんと入っています。ミニ四駆の丸穴ボールベアリングにはこれが入ってないらしいですね…。

ただ水平方向に歯ガタツキがあります。まあこれは、回転すると勝手にある程度水平になるので、それよりは中央パーツと接触する部分を減らすという、意図的なものかもしれません。
TOYz BAR☆ダイソーのハンドスピナー。ボールベアリング内臓。でもガタツキは多め。
TOYz BAR☆ダイソーのハンドスピナー。ボールベアリング内臓。でもガタツキは多め。

ともあれ、あたりの方は3分半も回るということで、予想をはるかに超えた性能であることに変わりはありません。いやー、びっくりびっくり。

 

今日の一言二言三言

 

  • ダイソーのハンドスピナーはボールベアリング入り。
  • しかもリテーナもちゃんと入っている。

 

ダイソーの玩具(これは玩具ではないと書かれていますが)は、いつも全く期待していないのですが、ちょっと予想外にちゃんとできていてびっくりしましt。

開封の儀的な話はこちらで紹介しています。

 

ミニ四駆カテゴリのタグ解説

子供たちがミニ四駆を始めたので父も一緒に始めました。前世紀はトルクチューン+プラローラーぐらいでどれくらい速くなるかな?とかやっていましたが、今もニッチに楽しんでいます。
タグでちょっとわかりにくいものがありますので説明付きでリンク貼っておきます。
  • 子供ミニ四駆 小学3年生と年長さん(2016.01現在)のSiSO-Jr.1とSiSO-Jr.2のミニ四駆活動記録です。特に幼稚園児のSiSO-Jr.2がどれくらいできるのかというあたりは他の親御さんの参考になるかも。
  • 調律ミニ四駆 手軽に入手可能な道具と簡単な工作レベルで作った素組みミニ四駆(ノーマルモーター、追加パーツ無し、ほぼ改造無し)はどれくらい速くなるかな?と大げさに研究中。
  • 妄想ミニ四駆 ミニ四駆について考察をするふりをしながら妄想にふけっています。でも、もっともらしい説明がされている有用かもしれないっぽい情報もあるかもしれません。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメント一覧

  1. わたべ より:

    お久しぶりです、ハンドスピナー旬は過ぎた感じはありますが他の100円ショップでも取り扱うようになり入手が容易になりましたねー
    3分回るのは凄いですね。私は300円のを買って1分30秒しか回らなかったです。そこからベアリングをバラしてテッシュで回転で削れた粉を拭き取り2分回るようになった程度です
    秒数伸びてミニ四駆でボールベアリングの分解、組み立て動画見てよかったなとホント思います

    • SiSO より:

      わたべさん>
      どもどもです。100均ハンドスピナー、ボールベアリングの大きさがそこそこあり、また、構造そのものは一通りついているので、なかなかいい教材になります。子どもたちが飽きたころに、ボールベアリング勉強会でも開こうかな、と思っています。

      • わたべ より:

        分解は楽しく勉強になりますよ。精度がそこまで良くないだろうしボールの数減らせば周り良くなるかなと試したら回転時間短くなったり、リテーナを取っても回転時間短くなりリテーナは大事だと学んだり
        あとハンドスピナーは構造大体同じなので真ん中の持ち手を押すと外れるはずです。それで上手くはめれば傾きが直る…はず(あまり外しすぎると緩くなるので接着剤で肉増ししてはめると丁度良くなります

        • SiSO より:

          わたべさん>
          そうそう、物が大きめなので、小学生ぐらいにはちょうどよさそうです。その前に、せっかくなので、ゴールドの方もよく回るように調整してみようかと思います。

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

*